人民月報

夢はベッドでドンペリニヨン

季節のビールと沼津の店主

ビールで季節を感じさせるのは、意外にむつかしい。

 

10年ほど前、旅行で沼津市を訪れたとき、地元のクラフトビールであるベアードビールを買うために、ある酒店に立ち寄った。ビール専門の酒店ではなく、日本酒や焼酎を主に扱う片隅に、クラフトビールのコーナーがあるような店だった。

 

が、こぢんまりしながらも品揃えはよく、地元ベアード以外にも、東日本のクラフトビールメーカーのボトルが複数置いてあったので、それらも何本かカゴに入れて、レジに持って行った。

レジにいた店主は、小柄で上品そうなおばちゃんだった。

おばちゃんは、俺のカゴの商品を手際よくスキャンし始めたが、メーカー「A」のボトルで手を止めて、尋ねた。

 

店「Aさんのビール、よく飲まれるんですか?」

俺「え、よく、ではないですけど、前に飲んだら美味しかったんで、ほかの銘柄も飲んでみたいなと。」

店「それならこれも、飲んでいただけませんか?」

 

と言ってレジ横の箱から取り出したのは、そのメーカーの季節限定ビールのボトルだった。

 

俺「試飲ボトルですか?」

店「いえ、これはほんとうは売り物なんです。」

俺「売り物。」

店「なんですが、わたしはこれ、失敗作だと思うんです。」

俺「失敗作。」

店「ご存じのとおり、Aさんはいつもはすばらしいビールを造るんです。でも、この限定ビールだけは、わたしは代金をいただける出来ではないと思うんです。」

俺「返品とかしないんですか?」

店「それをしてしまうのは簡単ですが、Aさんにもビールにも悪い気がして…。でも、試飲ボトルにしてしまって、これで初めてAさんのビールを知った人はもう二度とここのビールを買わないと思うんです。だからあなたのような、このメーカーの良さを知ってらっしゃる方に、1本づつ提供させていただいてます。」

 

そういうことなら、と納得して、季節限定ビールのボトルを1本、いただいた。

こんな卸店をもっているメーカーは、幸せだと思った。この店主は、間違いなく味についての感想は、もっとはっきりした表現で「A」に伝えているだろう。そのうえで発注したビールは買い取り、自ら考える最善の方法でユーザーに手渡している。

 

帰宅して飲んだそのビールは、店主の言うとおり、ぼやけたさえない味だった。

 

しかし「A」はあれから毎年この時期に、同じ名前の季節限定ビールを造りつづけているし、俺もたまに「A」のビールを買って飲んでいる。

飲むたび思い出すのはあのさえない味ではなく、小柄で上品そうなおばちゃんの顔だ。

のび太という異質

藤子不二雄は、本人曰く「ペンペン草も生えないくらいにやり尽くした」子ども向けマンガの執筆を通じて、ひとつの偉大なフォーマットを作り上げた。のちに、「うる星やつら」「Gu-Guガンモ」「まじかる☆タルるートくん」から、「妖怪ウォッチ」「パリピ孔明」に至るまで、数々のマンガ、アニメが踏襲することになる、「ごく一般的で平凡な日常に異質がやってくる」物語のスタイルだ。

 

何の特徴もない、どちらかというと目立たないタイプの少年少女のもとへ、人間ではない「なにか」があらわれ、一種のトラブルメーカーとなって物語を転がし始めるというのが、藤子不二雄の作品に頻出するパターンだ。Fにも、Aにも、多かれ少なかれこのパターンに当てはまる作品が存在する。

 

世間一般には、そのフォーマットの最たる典型が「ドラえもん」であり、のび太こそが藤子世界の少年の象徴であるとされているように思う。

しかし、果たしてそうなのだろうか?

藤子マンガの、少年少女と、異質とのコンビを、思いつくまま列挙してみる。

 

のび太ドラえもん

正太・Q太郎

ヒロシ・怪物くん

キテレツ・コロ助

ケン一・ハットリくん

エリ・チンプイ

 

左側が「さえない少年少女」、右側が「物語を転がす異質」なのだが、のび太以外の皆は、確かにイケてる男子女子とは言いづらいが、かと言ってそんなにダメな子たちではないように思うのだ。正太、ヒロシあたりは常識と自立心が備わった子供だし、キテレツに至っては大人顔負けの専門的な特技まで持っている。キャラクター構成が違うので列挙からは省いたが、「パーマン」のみつ夫や「21エモン」のエモンなども、正義感や冒険心にあふれた立派な少年たちだと言えよう。

 

のび太だけが、例外なのだ。

上に列挙した、「ドラえもん」以外の作品は、「異質」たちが何か事を起こし、ストーリーが動き始めることが多い。「ドラえもん」だけは、ご存知の通りのび太が問題を起こして「保護者」であるドラえもんに泣きつくところから話が始まる。この作品だけ、ボケとツッコミが入れ替わってしまっている。のび太が異質で、ドラえもんが常識なのだ。その結果、のび太というキャラクターは、他の作品の少年少女よりも、はるかに下衆で、時として人の道を踏み越える事すら厭わない(金が絡むと、特にひどい)。

純粋な悪

たとえば、コロ助ゴンスケ、怪物くんあたりが非人道的行動をとったとしても、彼らは見た目や出自からしてあきらかに異質なので、読者は、まあしょうがなかろう、人間界の常識がないんだから、と、納得する。しかしのび太は、見た目だけは普通の小学生男子なので、「おいお前そんな了見のまま育ってしまったら、碌な大人にはなるまいよ」と思ってしまうのだ。そもそもコロ助たちは、大人にならないだろうし、なる必要もないのだからね。

 

さて、こののび太の保護者であり、共犯者である猫型ロボット。望むものを即座にふんだんに与えることで、子供の脳内の報酬系はどのように強化されるのか、といった事を、われわれ子を持つ親に教えてくれる反面教師だが、彼も初めからこんな諦観的で従順な態度ではなかった。コミックス10巻くらいまでの彼は、のび太の異質に、より大きな異質を被せることで、ボケの上塗りとも言うべき、収拾のつかない状況を何度も作り出してくれていた。連載後半の、役割が固定されてしまった彼とは違い、まさにギャグマンガの神髄といえる爆発力を持っていたのだ。

薬をキメたドラえもん

少し話は逸れてしまうが、アニメの声優が大山のぶ代から水田わさびに交代した時、とてもたくさんの抗議の声が寄せられたと聞く。だけど俺は、晩年の大山ドラえもんの、固定化された演技が嫌いだったので、声の慣れ不慣れよりも、型ができていない水田ドラえもんを歓迎した。同時に作画も一新され、それまでの固そうな質感のドラえもんから、本来あるべき柔らかい質感のドラえもんに変わったのは、本当にうれしかった。これが、10巻くらいまでのドラえもんだと思った。しかし皆、いつまでも声の違和感しか話題にせず、ドラえもんがつきたてのお餅みたいに柔らかくなった話をしても、全然理解してもらえなくて悲しかったことを憶えている。世間には、偉大なるマンネリを愛する心情があるのはわかっているけれども、俺はそれにノーと言い続けたい。

やわらか~い

雨に降られない方法

成人して以来、雨に困らされた経験がほとんどない。

当り前だが、人並みに降られてはいるのだと思う。濡れることをさほど気にしない性質ではある。多少の雨では、傘を必要としない。田舎育ちで、夕立の前の匂いに敏感というのもあるだろう。昨今は雨雲レーダーですぐに答え合わせができるので、センサーの精度も良くなる一方だ。

しかし一番大きな理由はおそらく、自分が晴れ男だと思い込んでいるということだ。鶏が先か卵が先かみたいな話だが、いつからか、雨に降られた記憶よりも、降られなかった、ギリギリで回避した、という記憶の方が優先的に強化されるようになったように思う。

 

今日は、市内にあるバスケットコートへ子供を連れていった。朝の10時前から、1時間半ほどシュート練習をしているのにつきあっていると、南の空がゴロゴロと騒ぎ始めた。

忍び寄る暗雲

そろそろお腹も空いてきたし、練習を終わりにして車に乗った途端、大粒の雨が叩きつけてきた。雷も、かなり近くで鳴っている。2時間後、13時半に、近所の農家さんへ新米をわけてもらいに行く約束をしていたのだが、先方から電話がかかってきた。

「すごい雨やけど、どうする?時間ずらすか?」

「いや、これだけの豪雨、2時間も降り続かんでしょう、時間通りでいいと思いますよ」

約束の時間に伺ったときには、まだパラパラと降っていたが、米袋を車に積み込み始めたあたりで、サーと日光が差し込んできた。

こういう記憶が、また積み重なっていくのだと思う。

 

以前、初めて一緒に酒を飲んだ人が、ちょっと高価そうな傘を持ってきていたのが、少し気になった。確かにぐずつき気味の空模様ではあったが、自分としては傘は不要という判断だった。こういう時に傘を持ってきてしまうと、酒の入った帰路に、必ず傘を忘れるのだ。

しかしそんな日にこの人は傘を、しかもちょっと高価そうな傘を持ち歩いている。傘を、持ち慣れている───。俺は持ち前の推理力を働かせて、言ってみた。

「あなたは、雨男ですね?」

彼は、そんなことは生まれて初めて言われた、思ったこともなかったと、言った。

しかし。不意をついたこの言葉が思いの外ひっかかってしまったのだろうか。その夜からしばらくの間、それまでと同じように、「人並みに」降られたはずの雨の記憶が、強化されてしまったのかもしれない。数ヶ月後に再会したときの彼は、高価そうな傘を片手に、「あれ以来、すっかり雨に好かれちゃってね───」と、力無く微笑んでいた。

国民的地元の歌姫

昨年末の「クイズ正解は一年後」で公開された、ブルーハーツのカバーアルバム。「謎のカバーアルバム」として高速道路のサービスエリアで販売されていたCDが、番組に出演している芸人たちの歌唱によるものだということが明らかにされ、同時にサブスクリプションも解禁された。

殆どの楽曲は、カバーとも言えない、カラオケレベルのものだったが、1曲だけまったく毛色の違う曲があった。

ヒコロヒーがカバーした「夢」。

夢

  • ヒコロヒー
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

この、完全に力が抜けたブルーハーツ

なかなか歌えるものではない。

上記の試聴では聴くことができないが、中盤以降の「もっと」の部分は、唐突にキュート感を出してくるあざとさもある。

 

ヒコロヒーの歌は、このカバーアルバムのようなやっつけオケではなく、もっとちゃんとした演奏をバックに歌われるべきだと、思った。

その希望は、一年後を待たずして半年後、早くも叶えられた。

 

 

「ちゃんとした演奏」どころか、奇妙礼太郎とのデュエット。

ヒコロヒーが、テレビでどんな偽悪的な言動を振り撒こうとも、この歌声こそが彼女の本質を表していると思う。

 

 

富山湾のホタルイカ

数年前の、ちょうど今ごろの季節、居酒屋のカウンターで、ベロンベロンのおじさんの隣に座った。こちらも一人だったので言葉をかわし、今まで食べたなかで一番美味かったものの話になった。

「ダントツ、富山湾ホタルイカやな」

春先の旬の時期、現地に赴いて食したホタルイカは忘れられぬ美味だったという。

おじさんはその他にも色々喋り、ぐだぐだの足取りで帰って行った。

 

人の事は言えないが、ひでえ酔い方やな━━━

その日は、そう思って、俺も帰った。

 

数週間後、同じ店のカウンターに座ったら、隣にベロンベロンのおじさんがいた。しかし、こちらも、あちらも、気づかない。互いに前回の記憶など無いのである。二度目の初対面だ。話はおそらく前回と同じような流れをたどり、

 

「今時分やと、富山湾ホタルイカがいっちゃん美味い時期やなー」

 

あっ。

 

知ってるわこのおじさん。

富山湾ホタルイカが俺の脳のカギ穴にはまり、(おそらく俺だけ)記憶が戻り、そこからは少しだけ優位に会話を進めることができたと思う。

おじさんは、前にもましてずるずるの足取りで店を出て行った。

 

相変わらず、ひでえな━━━

そう思いながら揺れる後姿を眺めていると、俺が途中から記憶を回復した様子を見て取った、カウンターの中の大将がぼそっと言った。

「ああ見えてもあの方、校長先生なんですよ。どこの、というのは言えないですけど」

 

嘘やろ?

 

ところがこの大将は、間違ってもくだらない冗談を言うような男ではない。当時、我が家では、長女と次女が小学校に通っていた。この小学校は、新学期が始まってわりと早く、5月に運動会がある。運動会の開会式、俺はドキドキしながら校長の挨拶を待った。

子供らの小学校の校長先生は、女性だった。

とにかくあのベロンベロンのおじさんでなかった事に安堵し、しかし、市内のどこかの「学校」と呼ばれる場所の長(オサ)として、ベロンベロンのおじさんが収まっているのだなあ、と思った。が、その事はそれきり忘れてしまったし、その後あの居酒屋で、ベロンベロンのおじさん改めどこかの校長先生と隣席する事も、なかった。

 

この春、長女が中学校を卒業する。月日が経つのは早いものだ。ありがたいことに高校受験も志望校に通り、あとは卒業式を待つばかりだ。今日は、卒業アルバムを持って帰ってきた。

 

そうです皆様の予想通りです、校舎の写真をめくると次の頁には、綺麗さっぱり忘れていたホタルイカ。ご無沙汰しておりました、3年間お世話になりました。この春、長女は富山湾から巣立ちます。本当にありがとうございました。

取り込む

Apple Musicの家族プランに加入して、複数のデバイスで音楽を聴き放題にしている。それぞれのスマホを使って、俺はおもにBluetoothスピーカーで、嫁や子供らはBluetoothイヤホンで、めいめい音楽を楽しんでいる。数少ないサブスク非解禁のミュージシャン以外は、CDを買うことも、それを再生する機会も大幅に減ってしまった。それが良いことなのかどうかはわからないが、音楽を聴くスタイルがこの10年で大きく変化したことは間違いない。

 

長女は、ボーカロイド周辺の楽曲を好むので、ほぼApple Musicのみで問題はないようだ。だけど次女はイケメン好きなので、ジャニーズのグループの曲が聴きたいのだ。ジャニーズのグループは、ほとんどサブスクに楽曲を提供していない。

超久しぶりに、CDをレンタルしてみた。次女の好みは、大方嫁が把握しているので、嫁チョイスで数枚借り、家に帰り、パソコンのディスクトレイにCDをセットし、これまたご無沙汰のWindowsメディアプレーヤを立ち上げ、「やっぱ音質は高くしておくか?」と次女のほうを見たら、この顔でこちらを見ていた。

つかまるよ、マジで。

えっ。

いや、大丈夫やから。全然、グレーとかでもないから。めっちゃホワイト。

ていうか、CDのレンタルショップって、何のためにあると思ってたん?

えっ。聴いて、返して、終わり、って、思ってたかー。

 

そう、生まれた時からサブスク世代は、音楽を取り込むことを知らないのだ。

かろうじてCDをみたことはあるが、カセットテープにダビングするという行為を知らない。パソコンに取り込むことを知らない。メタルテープもハイポジも知らないから、音質がどうとか言ったところで、その概念がないのだ。おまえのSixTONESを、ノーマルテープに焼いてやろうか!

 

取り込んだ音源を次女のスマホに転送し、MP3アプリで聴けるようにしてやったらまた、「これ合法なん?」

大丈夫!

Appleのアプリはそのへん、厳しいから!

存在する時点で、色々クリアしてるから!

親父を、犯罪者を見る目で見るんじゃねえ!

おまえのSnow Manを、Winnyを使って分割ファイルで落としたのち結合してやろうか!

S.J.Edition

長女のスマホが、車に轢かれた。雨の中横断歩道に落としたスマートホンは、拾いに行った時には轢死体と言うべき惨状だった。

これは買い替えねばなるまい。幸か不幸か、次のOSアップデートでサポートが切れると言われたiPhone7だ。買い替えが、少し早くなったと思おう。

 

携帯ショップの予約を取ろうとするのだが、長女が思いの外多忙で、なかなかショップの空き時間とマッチしない。

俺「ていうか、長女、一緒に行く必要あるんけ?」

嫁「ほら、色とか選ばなあかんし」

俺「彼女に色選ぶ権利、ある?」

嫁「ないな!」

ということで、長女抜きで、機種も色もおまかせで行くことになった。「茶色が安かったら茶色にするで!」と言ったら、「画面も茶色じゃなければ何でも良いよ!」と、殊勝な事を言うじゃないか。なんやねん茶色の画面て。そんなスマホ見た事あるんか。

 

ほんとにどんなんでも嫌な顔しないのかな?と思って、ちょっと仕掛けてみることにした。

購入した新しいスマホで、画像をダウンロードし、待ち受け画面に設定する。

帰宅した長女に、「ごめんなぁ、これが格安やってん。待ち受け画面以外は、全部普通のiPhoneやから、我慢して使ってくれん?」と言って渡してみる。

 

スティーブ・ジョブズ・エディション

長女「ええ… これ、固定なん?」

俺「固定やねん。ほかは何でも変えれるけど、待ち受けと背景画面だけは変えられへんねん」

背景画像はこれ

長女「ええぇ…」

あ、やっぱり嫌なんだな。

 

その後、色々いじって、自力でジョブズ・エディションから脱却していたが、一時は「どんだけ創業者推しの企業やねん」と思ったそうでございますよホホホ。